目次
染め方のコツ1:染める前の下準備、染め液を作る
色落ちしたコートなどの服は事前に洗っておいてください
色落ちしにくいオススメ洗剤はこちら
色落ちしたコートなどの服は濡れた状態にしておきます
ダイロン プレミアムダイを60℃のお湯に溶かします
ダイロン プレミアムダイの裏側の説明では40℃を推奨されていますが…
なんやかんやするうちに湯温が下がっていきますので,ぼくは給湯温度を60℃にしシャワーヘッドからお湯を足します
シャワーヘッドのオススメはこちら
ダイロン プレミアムダイ1袋に対し500mlのお湯が必要なのですが、500mlのお湯にダイロン プレミアムダイを4袋エイヤッと投入した結果
山盛り
混ぜてみましたが溶けきりませんでした(ザラザラする)
どうせこの後大量のお湯に混ぜるのでokです
タライに塩を1kg、お湯を12L入れます
適正なお湯の量はダイロン プレミアムダイ1袋に対し6Lなので、ダイロンを4袋使う今回は4×6で24Lなのですが
タライに12Lしか入らない…
まぁいいでしょう
塩入れすぎ問題(適正量の倍入ってます)
スポンサーリンク
染め方のコツ2:染め液にコートをin,15分間揉み続ける
先程のダイロン プレミアムダイ染め液を塩湯に入れ,混ぜ,色落ちしたコートなどの服を投入します
ここからが労働です
色落ちしたコートを15分間服を揉み続けるのがコツ
色落ちしたコートなどの服に染み込んだ液を押し出して,また染み込ませるイメージで揉みます
ここで手を抜くと色ムラの原因になります
染め方のコツ3:45分間つけおき,5分に1回揉む
お疲れ様でした。45分間待ちますが
5分に1回
色落ちしたコートなどの服を揉むのがコツ
同じくここで手を抜くと色ムラの原因になります
放置する間に湯温が下がらないよう,色落ちしたコートなどの服が入ったダイロン液でいっぱいのタライにラップでフタをしましょう
染め方のコツ4:冷水ですすぐ
色落ちしたコートなどの服を引き上げ,タライで5回くらいすすぎます
すすいでもすすいでも色が出てくるので
「これ以上すすいだら色落ちしたコートなどの服の元々の色に戻るのでは…?」
と不安になったらそこでやめるのがコツ
染め方のコツ5:カラーストップで色止めする
ダイロンのカラーストップを使っておかないと確実に色移りします
ただし完全に色落ちを防ぐものではないので、ダイロンで染めてカラーストップをした服を洗濯する時は
絶対に単体で洗濯
してください
ダイロン プレミアムダイで染めた黒パンツと一緒に洗った白シャツが黒くなって阿鼻叫喚、という悲しい過去があります
先ほどすすぎ終わった色落ちしたコートなどの服を、浸るくらいのお湯とカラーストップを混ぜた液体に投入し揉みます
色落ちしたコートなどの服を15分間つけおきします。5分に1回くらい揉むのがコツ
タライで3回くらい,色落ちしたコートなどの服を水ですすぎます